沿 革HISTORY

START

  • 2015.10.01
    東京大学における研究スタート

    東京大学大学院情報理工学系研究科情報システム工学研究室において、博士課程としてパワード義足の研究をスタート。

  • 2016
  • 2016.11.01
    JST STARTに採択

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による大学発ベンチャーの設立前の支援である「大学発新産業創出プログラム(START)」に採択されました。

    詳細はこちら
  • 2016.11.23
    Todai To Texas Demo Day Awardを受賞

    東京大学大学院情報理工学系研究科情報システム工学研究室Todai to Texas(TTT)にてDemo Day Awardを受賞し、米国テキサス州オースティンで開催される「サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)」への出展権を獲得。

    ※Todai to Texas (TTT)についてはこちら
  • 2017
  • 2017.03.25
    SXSW 2017 Interective Innovation Awardを受賞

    アメリカで開催される世界最大規模の見本市SXSW(South by Southwest)において、革新的なアイデアや製品に贈られるInterective Innovation Awardを受賞

    詳細はこちら
  • 2017.10.05
    ジェームズ ダイソン アワード 2017 国内最優秀賞&国際TOP20に選出

    一般財団法人 ジェームズダイソン財団が主催する国際エンジニアリングアワード、ジェームズ ダイソン アワードにおいて、国内最優秀賞を受賞し、さらに世界23カ国での第二次審査を通過し、国際TOP20に選出されました。

    詳細はこちら
  • 2018
  • 2018.10.26
    「東大IPC起業支援プログラム」に採択

    東京大学協創プラットフォーム開発株式会社が実施する事業化資金および経営支援プログラム「第3回東大IPC起業支援プログラム(現:東大IPC 1st Round)」において、支援先として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2018.12.21
    BionicM株式会社設立

    2015年より開始した研究開発の成果の実用化に向けて、BionicM株式会社を設立しました。

  • 2019
  • 2019.02.21
    シードラウンドの資金調達を実施

    株式会社東京大学エッジキャピタル(UTEC)を引受先とする資金調達を実施しました。

    詳細はこちら
  • 2019.02.25
    日本最大級インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来2019」優秀チーム・企業賞を受賞

    日本最大級インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来2019」において、企業賞:三井化学株式会社様が募集する未来社会賞を受賞、さらに事業化における資金面のサポートを目的としたIII GAPグラント”MIRAI”の対象としても採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.06.14
    NEDO2019年度「研究開発型ベンチャー支援事業」に採択

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する、2019年度「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.09.11
    「ビジネス・アクセラレーション・プログラム2019」三菱総研賞を受賞

    株式会社三菱総合研究所が運営する未来共創イノベーションネットワークが、社会課題をイノベーションとビジネスで解決するための活動として実施する、「ビジネス・アクセラレーション・プログラム(BAP)2019」において、三菱総研賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2019.09.22
    ピッチコンテスト世界大会「International Creatineer Competition 2019」第2位

    AIとロボティクスをメインテーマとした世界的なピッチコンテスト「International Creatineer Competition 2019」において、BionicMが世界2位に選出されました。

    詳細はこちら
  • 2019.10.01
    三菱UFJ技術育成財団「2019年度第1回研究開発助成金交付事業」採択

    公益財団法人三菱UFJ技術育成財団が、技術指向型の中小企業の新技術、新製品等の研究開発を支援する事業「2019年度第1回研究開発助成金交付事業」において、交付先として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.10.05
    国際義肢装具協会世界大会にて「パワード義足」技術発表

    国際義肢装具協会の世界大会(ISPO2019)にて、「展示会:介護・医療ロボット見本市」に出展、技術発表を行いました。

    詳細はこちら
  • 2019.11.11
    ピッチコンテスト世界大会「EPiC2019」にて最優秀賞受賞

    香港で開催されたピッチコンテスト世界大会「Elevator Pitch Competition2019(EPiC2019)」にて、総合最優秀賞および「AI&ロボティクス部門」最優秀賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2019.11.21
    国際的ピッチ大会「The 2019 Innovation Nanshan Entrepreneurship Star Contest」2位&イノベーション企業賞受賞

    中国深センで開催されたスタートアップ向け国際的ピッチ大会「The 2019 Innovation Nanshan Entrepreneurship Star Contest」にて、総合2位およびイノベーション企業賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2019.12.05
    特許庁主催知財アクセラレーションプログラム「IPAS2019」に採択

    特許庁が、スタートアップの事業を知財で加速させる支援事業「知財アクセラレーションプログラム(IPAS2019)」において、支援先企業として採択いただきました。

    詳細はこちら
  • 2020
  • 2020.01.16
    産業技術総合研究所と義足歩行に関する共同研究を開始

    国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と、新型義足の開発および下肢切断者の歩行特徴評価指標の確立を目指し、共同研究契約を締結しました。

    詳細はこちら
  • 2020.02.20
    「J-TECH STARTUP 2019」認定企業に選出

    国内最大級の技術系ベンチャー企業の支援組織『TEP』(一般社団法人 TX アントレプレナーパートナーズ)により、日本を代表する技術系ベンチャー企業、「J-TECH STARTUP 2019」として認定されました。

    詳細はこちら
  • 2020.06.16
    厚生労働省「令和2年度障害者自立支援機器等開発促進事業」に採択

    厚生労働省が公募する「令和2年度障害者自立支援機器等開発促進事業」において、補助対象事業として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2020.07.15
    第10回Japan – U.S. Innovation Awards「日本イノベーション・ショーケース・スタートアップ」を受賞

    NPO法人Japan Society of Northern California、米スタンフォード大学、米国アジア技術経営センター共催による第10回Japan – U.S. Innovation Awards において、魅力あふれる技術と画期的なビジネスアイデアで、全世界に大きな影響を与える潜在性を秘めた日本発のスタートアップを表彰する「日本イノベーション・ショーケース・スタートアップ」の受賞企業に選ばれました。

    詳細はこちら
  • 2020.07.31
    NEDO 2020年度「課題解決型福祉用具実用化開発支援事業」に採択

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する2020年度「課題解決型福祉用具実用化開発支援事業」において、BionicM株式会社が実施企業として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2020.08.31
    シリーズA資金調達を実施・経営体制を強化

    5.5億円の資金調達を実施。さらに中国法人の設立、社外取締役の就任により経営体制を強化しました。

    詳細はこちら
  • 2020.10.7
    Red Dot: グランプリLuminary受賞

    世界最高峰のデザイン賞のひとつである「Red Dot Award」にて、グランプリを受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2021.3.23
    鉄道弘済会義肢装具サポートセンターと協働契約

    下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足の開発における協働契約を締結しました。

    詳細はこちら
  • 2021.8.23
    NEDO 2021年度「Product Commercialization Alliance(PCA)」に採択

    国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する2021年度「研究開発型スタートアップ支援事業/Product Commercialization Alliance(PCA)」にBionicMが採択されました。

    詳細はこちら
  • 2021.1
    パワード義足:Bio Legを製品化

    BionicMが研究開発を行ってきた動力アシスト機能つきパワード義足”Bio Leg”を製品化しました。

    詳細はこちら
  • 2016.11.01
    JST STARTに採択

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による大学発ベンチャーの設立前の支援である「大学発新産業創出プログラム(START)」に採択されました。

    詳細はこちら
  • 2017.03.25
    SXSW 2017 Interective Innovation Awardを受賞

    アメリカで開催される世界最大規模の見本市SXSW(South by Southwest)において、革新的なアイデアや製品に贈られるInterective Innovation Awardを受賞

    ※Todai to Texas (TTT)についてはこちら
  • 2018.10.26
    「東大IPC起業支援プログラム」に採択

    東京大学協創プラットフォーム開発株式会社が実施する事業化資金および経営支援プログラム「第3回東大IPC起業支援プログラム(現:東大IPC 1st Round)」において、支援先として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.02.21
    シードラウンドの資金調達を実施

    株式会社東京大学エッジキャピタル(UTEC)を引受先とする資金調達を実施しました。

    詳細はこちら
  • 2019.06.14
    NEDO2019年度「研究開発型ベンチャー支援事業」に採択

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する、2019年度「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」に採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.09.22
    ピッチコンテスト世界大会「International Creatineer Competition 2019」第2位

    AIとロボティクスをメインテーマとした世界的なピッチコンテスト「International Creatineer Competition 2019」において、BionicMが世界2位に選出されました。

    詳細はこちら
  • 2019.10.05
    国際義肢装具協会世界大会にて「パワード義足」技術発表

    国際義肢装具協会の世界大会(ISPO2019)にて、「展示会:介護・医療ロボット見本市」に出展、技術発表を行いました。

    詳細はこちら
  • 2019.11.21
    国際的ピッチ大会「The 2019 Innovation Nanshan Entrepreneurship Star Contest」2位&イノベーション企業賞受賞

    中国深センで開催されたスタートアップ向け国際的ピッチ大会「The 2019 Innovation Nanshan Entrepreneurship Star Contest」にて、総合2位およびイノベーション企業賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2020.01.16
    産業技術総合研究所と義足歩行に関する共同研究を開始

    国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と、新型義足の開発および下肢切断者の歩行特徴評価指標の確立を目指し、共同研究契約を締結しました。

    詳細はこちら
  • 2020.06.16
    厚生労働省「令和2年度障害者自立支援機器等開発促進事業」に採択

    厚生労働省が公募する「令和2年度障害者自立支援機器等開発促進事業」において、補助対象事業として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2020.07.31
    NEDO 2020年度「課題解決型福祉用具実用化開発支援事業」に採択

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する2020年度「課題解決型福祉用具実用化開発支援事業」において、BionicM株式会社が実施企業として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2020.10.7
    Red Dot: グランプリLuminary受賞

    世界最高峰のデザイン賞のひとつである「Red Dot Award」にて、グランプリを受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2021.8.23
    NEDO 2021年度「Product Commercialization Alliance(PCA)」に採択

    国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する2021年度「研究開発型スタートアップ支援事業/Product Commercialization Alliance(PCA)」にBionicMが採択されました。

    詳細はこちら
  • 2015.10.01
    東京大学における研究スタート

    東京大学大学院情報理工学系研究科情報システム工学研究室において、博士課程としてパワード義足の研究をスタート。

  • 2016.11.23
    Todai To Texas Demo Day Awardを受賞

    東京大学大学院情報理工学系研究科情報システム工学研究室Todai to Texas(TTT)にてDemo Day Awardを受賞し、米国テキサス州オースティンで開催される「サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)」への出展権を獲得。

    ※Todai to Texas (TTT)についてはこちら
  • 2017.10.05
    ジェームズ ダイソン アワード 2017 国内最優秀賞&国際TOP20に選出

    一般財団法人 ジェームズダイソン財団が主催する国際エンジニアリングアワード、ジェームズ ダイソン アワードにおいて、国内最優秀賞を受賞し、さらに世界23カ国での第二次審査を通過し、国際TOP20に選出されました。

    詳細はこちら
  • 2018.12.21
    BionicM株式会社設立

    2015年より開始した研究開発の成果の実用化に向けて、BionicM株式会社を設立しました。

  • 2019.02.25
    日本最大級インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来2019」優秀チーム・企業賞を受賞

    日本最大級インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来2019」において、企業賞:三井化学株式会社様が募集する未来社会賞を受賞、さらに事業化における資金面のサポートを目的としたIII GAPグラント”MIRAI”の対象としても採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.09.11
    「ビジネス・アクセラレーション・プログラム2019」三菱総研賞を受賞

    株式会社三菱総合研究所が運営する未来共創イノベーションネットワークが、社会課題をイノベーションとビジネスで解決するための活動として実施する、「ビジネス・アクセラレーション・プログラム(BAP)2019」において、三菱総研賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2019.10.01
    三菱UFJ技術育成財団「2019年度第1回研究開発助成金交付事業」採択

    公益財団法人三菱UFJ技術育成財団が、技術指向型の中小企業の新技術、新製品等の研究開発を支援する事業「2019年度第1回研究開発助成金交付事業」において、交付先として採択されました。

    詳細はこちら
  • 2019.11.11
    ピッチコンテスト世界大会「EPiC2019」にて最優秀賞受賞

    香港で開催されたピッチコンテスト世界大会「Elevator Pitch Competition2019(EPiC2019)」にて、総合最優秀賞および「AI&ロボティクス部門」最優秀賞を受賞しました。

    詳細はこちら
  • 2019.12.05
    特許庁主催知財アクセラレーションプログラム「IPAS2019」に採択

    特許庁が、スタートアップの事業を知財で加速させる支援事業「知財アクセラレーションプログラム(IPAS2019)」において、支援先企業として採択いただきました。

    詳細はこちら
  • 2020.02.20
    「J-TECH STARTUP 2019」認定企業に選出

    国内最大級の技術系ベンチャー企業の支援組織『TEP』(一般社団法人 TX アントレプレナーパートナーズ)により、日本を代表する技術系ベンチャー企業、「J-TECH STARTUP 2019」として認定されました。

    詳細はこちら
  • 2020.07.15
    第10回Japan – U.S. Innovation Awards「日本イノベーション・ショーケース・スタートアップ」を受賞

    NPO法人Japan Society of Northern California、米スタンフォード大学、米国アジア技術経営センター共催による第10回Japan – U.S. Innovation Awards において、魅力あふれる技術と画期的なビジネスアイデアで、全世界に大きな影響を与える潜在性を秘めた日本発のスタートアップを表彰する「日本イノベーション・ショーケース・スタートアップ」の受賞企業に選ばれました。

    詳細はこちら
  • 2020.08.31
    シリーズA資金調達を実施・経営体制を強化

    5.5億円の資金調達を実施。さらに中国法人の設立、社外取締役の就任により経営体制を強化しました。

    詳細はこちら
  • 2021.3.23
    鉄道弘済会義肢装具サポートセンターと協働契約

    下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足の開発における協働契約を締結しました。

    詳細はこちら
  • 2022.1
    パワード義足:Bio Legを製品化

    BionicMが研究開発を行ってきた動力アシスト機能つきパワード義足”Bio Leg”を製品化しました。

    詳細はこちら